こんにちは!おおまち動物病院です!
こんにちは。
はじめまして。おおまち動物病院の獣医師望月です。
少し長くなります。そして考えを思いつくままに記したいので校正しません。
読んでいただけたら嬉しいです。
この病院は「鷹匠ペットクリニック」さんという動物病院でした。
以前から僕自身も気にしていて(気にしていた理由はおいといて)先日北街道を通ると診察を休止されたということでした。
唐突な行動ですが、お電話しました。
運営されていた獣医師は体調不良で復帰不能だということです。
鷹匠ペットクリニックさんは初めて2年に満たない病院さんです。
併設されてるトリミングサロンも非常に高い評価を得ていたようです。
僕が役に立てるなら再建したいなと思いました。
僕自身も普通の成人男性なので、生活していかなければなりません。
3ヶ月で臨床的な結果ではなく経営的な結果が出てこなければ退店せざるを得ません。
不退転の覚悟で臨みますが、急なことなので診察時間は僕の空いている短い時間となっています。
先ずは続けることを目標に頑張ります。
さて、病院の目標ですが、数年後には1次診療に加えて「専門的な治療」を提供したいです。
専門分野はこれから決めていきたいです。
清水区に集中治療、麻酔科、循環器科、泌尿器科の命に関わる分野の得意な病院さんがありますので連携を図ります。
医療の前提として「餅は餅屋」だと思っています。
第3者的視点で獣医療の現場をみていると、めちゃくちゃな治療が多すぎる。
何でもかんでも抗生剤、ステロイド。
静岡市は大型の動物病院が少なく、獣医師が少ない町のために他と比べると前時代的な治療が横行しています。
兎にも角にも、丁寧な治療と患者さん、飼い主さんのことを考慮した獣医療の考え方が必要です。
獣医師の優しさや安価を売りにした獣医療は本当の意味で患者さんのためにならないと思います。
サービス業ですし、優しいのは当たり前。
通常時のアットホームな雰囲気も当たり前。
それを売りにしていたら緊急時に適切な処置なんてできないんじゃないのかなとも思います。
一先ずは3月16日に試験的に病院に立ってみます。
僕自身は年間で250件ほどの手術をこなす獣医師です。
歯科や行動診療に興味があります。一般的な内科や外科に関しての相談はいつでもどうぞ。
僕は手術は術前術後と麻酔だと思っています。
この病院で僕が手術することはありません。
少し長くなった上に、硬い文章でしたので僕の人間性を怖いと捉えられた方もいるかもしれません。
よかったらはじめのうちは遊びにきていただくだけでも結構です。
よろしくお願いいたします。
